京都市下京区で通信制高校に通うならどこがいい?ムリなく卒業できるおススメな学校の選び方など

京都市下京区から通信制高校へ通うならどこがいいの?

どんな風に通信高校は選んだら続けられるんだろう?

ムリなく卒業できる通信高校を選びたい!

通信高校選びって、ほとんどの人がはじめての経験だと思います。

だからこそ色々迷ったり不安に感じてしまいますよね。

けれども失敗しない通信制高校選びは、ポイントさえ抑えれば結構カンタンなんです。

su

こんにちは!「やさしい通信制高校えらび」編集部員の白戸です。

こちらのページでは、京都市下京区から通えてムリなく卒業できる通信制高校選びのポイントについてわかりやすくまとめました!

5分程度読んで行くだけで、どう通信高校を選べば楽に卒業しやすいのかわかるように解説しています。

それではご案内いたします!

\ 近場で無理なく卒業出来る高校が見つかる /

通信高校診断

>>通信制高校Web診断はこちら

Contents

通信高校は学費や卒業できるか等の進路に不安を感じがち

通信制高校の入学を検討する時、多くの人は卒業できるかとその後の進路について不安に感じがちです。

通信制高校に期待すること・不安なことのアンケートによると、通う人が一番不安に感じるのは「卒業と進路」という結果が出ています。

通信制高校への不安ポイント

引用:通信高校ナビ「通信制高校に期待すること・不安なことのアンケート」

毎日通う全日制高校じゃないので、自分で勉強して卒業できるのか?

卒業できたって全日制より進路はよい物を選べないのでは?

と感じてしまう人が多いんです。

su

でも実は通信制高校は卒業率が高くて、進路だって決しておかしい事にはならないんです。

次の項目ではそういった、通信制高校の卒業率や進路について解説します。

卒業率とその後の進路について

進路

通信制高校に通う人の卒業率を実際に調べてみると、実は結構高い事がわかります。

卒業率

公立通信制高校・・・約93%(公立全日制は約99%)
私立通信制高校・・・約95%(私立全日制は約98%)
参照:文部科学省「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」

全日制と卒業率に関しては、ほとんど開きは見られません。

では進路に関してはどうでしょう。

全日制・定時制・通信制を比べてみると、大学や専門学校への進学の進路状況はこんな感じです。

進学率

全日制・・・約70%
通信制・・・約40%
定時性・・・約30%
参照:文部科学省「定時制課程・通信制課程高等学校の現状」

全日制の方はもちろん高いですが、通信も約2人に1人は進学する事ができています。

就職率にいたっては、全日制と通信はほぼ変わらない数値です。

su

通信制高校は卒業しやすく、進学だって望めばちゃんと出来ます。

下手に評判の悪い学校に行くよりは、卒業率や進学率は高いかも知れませんね。

京都市下京区の通信制高校で一年にかかるお金と助成金について

お金と助成金

通信制高校に通うとどの位の学費がかかるのか?私立と公立によって違います。

通信制高校の学費の違い

・公立・・・年間3万円程度
・私立(通学)・・・50~120万前後
・私立(自宅)・・・25~45万前後

公立の方が値段はもちろん安いですが、けれどもサポートが薄く自分で結構頑張らないといけません。

逆に私立は値段が高い分、しっかり勉強や卒業までのサポートを行ってくれます。

値段は通学回数が多いほど学費は上がりますが、学費の高さに比例して最大95万円もの助成金が支給されますので安心してください。

su

学費が高ければ高いほど、助成金も多く支払ってもらえる傾向です。

なので学費で学校を選ぶのではなく、勉強や卒業のしやすさ等で通信高校を選びましょう。

通信制高校の種類とそれぞれの特徴・メリットデメリット

ひとえに通信制高校っていっても、いくつか種類があるのってご存知でした?

大きく分けると私立公立それぞれに広域制と狭域制の高校が存在します。

私立は広域通信制高校が多い

広域通信制高校

一般的に私立は広域性の通信高校が多いです。

広域性通信高校とは、全国もしくは3つ以上の都道府県のエリアで生徒を受け入れているスタイルの高校です。

このタイプの高校は、主に私立の事がほとんど。受講できる学科もさまざまです。

通う事が難しいので、合宿形式で5日程度まとめてスクリーニングをうけます。

もしくはサテライト的な地域に分散している会場でスクリーニングを定期的に受講するスタイルです。

普段はeラーニング等のオンラインで授業を受けるタイプです。

su

広域性の方が自力で学習しなきゃ…と考えがちですが、その逆です。

私立が多いので、サポートしてもらいながら卒業できる仕組みになっています。

公立は狭域通信制高校がほとんど

狭域通信制高校

狭域制の高校は公立の通信制高校が多いです。

学校が有る都道府県と、隣接する都道府県の生徒を受け入れています。

狭域制通信高校の場合には、週に一度スクリーニング授業を受ける為に通学が必要です。

su

大きなデメリットは、広域通信制高校より学科の数が少ないこと。

将来なりたい職業が決まっている人には、あまり狭域制高校は向かないかも。

京都市下京区での通信制高校の選び方

通信の高校にはいくつか種類が有る事をご案内致しましたが、結局は「どうやって入学する通信制高校を選ぶか」が大事。

ここからはそういった、卒業までスムーズに学べる通信制高校の選び方についてわかりやすくご案内いたします。

通学範囲や登校の頻度から選ぶ

通学範囲や登校の頻度

高校選びの際には、通学の通いやすさや頻度から選ぶ事が大事。

いくら通信制高校だと言っても、まったく高校に通わなくていいわけではありません。

短期にまとめて通学するスタイルや、週に一度通学するタイプなど学校によってさまざまです。

自分のペースに合った頻度&京都市下京区から通いやすい学校を選んでください。

勉強のサポート体制や学科の特徴で選ぶ

勉強のサポート体制や学科の特徴

生徒へのサポート体制や、あなたが学びたい学科が有るのかも通信高校選びではとても大事。

通信高校でも、卒業までには単位をしっかり取らなくてはいけません。

どうせ学ぶなら、自分がおもしろいと思えるような学科を受講したいですよね。

学校によっては芸能や音楽だったり、マンガやアニメとかゲーム学科など豊富にカリキュラムが用意されています

なのであなたにとって、どういう学科とどんなサポートが学びやすいのかを比較する事が大事です。

転入や編入が可能な時期かどうかで選ぶ

転入や編入が可能な時期か

これまで通っていた高校が合わないから、通信高校を選ぶ人も多いです。

でもどの学校がいつでも転入・編入を受け入れOKなわけではありません。

転入(中退期間なく学校を変える事)については、随時受け入れてくれる高校が多め。

一方編入(一度中退した期間が有る場合)だと、いつでも受け入れてくれる所と、4月か10月と言った時期が決まっている学校も有ります。

なので転入や編入を考えている方の場合には、タイミングが合っている学校かどうかを見極める様にしてください。

いい加減に通信高校を選ぶとトラブルの元

いい加減に通信高校を選ぶとトラブルの元

全国に通信制高校は250を超える数が有ります。

その中から自分に合った条件の高校を選ぶ事は、かなり大変ですよね。

「どこも一緒だよ」といい加減に高校を選ぶと、勉強するのをサボってしまったり、卒業できないなんて結果になる事も。

高校卒業の資格は、今の時代は必須。なので卒業しやすい高校選びを行ってください。

そこでおススメしたいのが、カンタンな質問に答えるだけで自分に合った学校がわかる、通信制高校の比較サイトの利用です。

自分にとって学びやすい学校を、数校に絞って資料を送ってくれます。

あなたの要望にあった通信高校を、じっくり比較・検討するのが効率的な高校選びですよ。

ズバット通信制高校比較を利用する流れ

キャプチャ1

本サイト「やさしい通信制高校(https://springreen.jp/)」では、全国の通信制高校の比較がカンタンにできるサイト、ズバット通信制高校比較の利用をおススメいたします。

住んでいる地域や入学の目的、学びたい学科などから、あなたにピッタリ合った学校の資料を一括で収集できます。

Web上で2分程度の入力で完了し、無料で行えて、賢く資料請求を行う事ができます。

資料請求の流れは下記のようになっています。

・無料診断であなたに合う学校を調べる ・診断結果で出て来た複数の学校に資料請求 ・資料をもとに比較・検討・説明会の参加など
くわしく流れを説明します。

質問に答えて適正な通信高校を選ぶ

キャプチャ2

公式サイトにアクセスして「無料診断スタート」というボタンを押すと、下記の様な質問が始まります。

参考:ズバット通信制高校比較公式サイト

キャプチャ3


キャプチャ4


キャプチャ5

あなたが学びたい分野や、通える頻度、住んでいる地域などの質問に答えると、下記の様な「あなたはどんな通信高校が向いているのか」診断結果が出てきます

キャプチャ6

この画面を下にスクロールしていくと、あなたの条件に合った通信高校の一覧が出てきますので、「送付先の入力」ボタンを押します。

キャプチャ7

資料の送付先を入力する

キャプチャ8

すると資料を送付する先の情報入力フォームが出てきますので、入力して「確認画面へ」のボタンを押します。

※ISO等の情報セキュリティの厳しい資格をクリアしたサイトなので、しつこい連絡や個人情報が洩れる心配もありません。

キャプチャ9

その後出て来た確認画面に誤りがなければ、「資料請求する」ボタンを押せば完了です。

大きく分けてカンタンな3ステップで、自分に合った高校への資料請求を一括で行えます。

管理人がおススメする自分に合う高校が探せる

↓↓↓

ズバット通信制高校比較

資料が届いたら相談会や説明会に参加して決めよう

学校説明会

入力完了してから数日で、あなたの手元に請求した資料が届きます。

内容を確認して気に入る学校が有れば、説明会や相談会は面倒でも必ず参加する様にしてくださいね。

資料だけではその学校の雰囲気や、生徒に対する姿勢は感じ取れないものです。

なので説明会などの機会が有れば、必ず参加する様にしてください。

説明会などでは一度資料請求した事を伝えると、学校側もくわしく相談にものってくれやすいです。

京都市下京区で通信制高校を選ぶポイントまとめ

通信制高校はあなたのスタイルに合った所を選べば、スムーズに学べて卒業できます。

卒業後の進路だって、普通に進学や就職を選べます。

その為には、学びやすい自分に合った通信高校を探してくださいね。

管理人がおススメする自分に合う高校が探せる

↓↓↓

ズバット通信制高校比較

京都市下京区で通信制高校を選ぶ対象エリア

相之町  悪王子町  朝妻町  芦刈山町  新シ町  安土町  油小路町  飴屋町  綾大宮町  綾材木町  綾西洞院町  綾堀川町  石井筒町  石不動之町  和泉町  和泉屋町  伊勢松町  市之町  井筒町  糸屋町  因幡堂町  稲荷町(河原町通四条下る、河原町通  稲荷町(七条通加茂川筋西入、七条通  稲荷町(間之町通高辻下る、間之町通  入、高辻通間之町東入、高辻通東洞院  乾町  今大黒町  岩滝町  岩戸山町  植松町(河原町通松原下る、河原町通  下る、寺町通万寿寺上る、松原通寺町  西入、万寿寺通寺町西入)  植松町(正面通西洞院西入、西洞院通  艮町  打越町  梅小路  梅湊町  裏片町  永養寺町  榎木町  蛭子町  恵美須之町  夷之町(間之町通五条下る3丁目、間  六条下る、花屋町通間之町西入、花屋  六条通間之町西入、六条通間之町東入  夷之町(七条通新町西入、七条通新町  入、七条通西洞院東入、新町通七条上  東入、西洞院通七条上る)  夷馬場町  蛭子水町  恵美須屋町  扇酒屋町  大江町  大坂町  大津町  大堀町  大政所町  大宮  大宮町  御旅町  御旅宮本町  小田原町  皆山町  垣ケ内町  柿本町  鍵屋町(高辻通麩屋町西入、高辻通麩  下る、麩屋町通松原上る)  鍵屋町(正面通木屋町東入、加茂川筋  入、木屋町通正面上る、正面通二ノ宮  通正面上る)  鍵屋町(鍵屋町通烏丸西入、鍵屋町通  町東入、諏訪町通鍵屋町上る、諏訪町  鍵屋町(北小路通西洞院東入、北小路  西入、若宮通正面下る、若宮通北小路  学林町  風早町  傘鉾町  鍛冶屋町(堺町通松原下る、堺町通万  鍛冶屋町(北小路通西洞院西入、北小  北小路上る、西洞院通正面下る)  柏屋町(万寿寺通柳馬場西入、柳馬場  柏屋町(四条通油小路西入、四条通醒  東入、四条通東堀川東入、四条通堀川  堅田町  堅田町(万寿寺通富小路東入、万寿寺  堅田町(万寿寺通堺町東入、万寿寺通  馬場西入、万寿寺通柳馬場東入、柳馬  郭巨山町  金屋町  金換町  鎌屋町  上鱗形町  上夷町  上金仏町  上糀屋町  上五条町  上三之宮町  上珠数屋町  上錫屋町  上諏訪町  上長福寺町  上中之町  上二之宮町  上之町(大宮通木津屋橋上る、大宮通  る、木津屋橋通大宮東入、下魚棚通大  上之町  上平野町  上柳町(仏光寺通烏丸東入、仏光寺通  仏光寺通東洞院西入)  上柳町(諏訪町通花屋町上る、諏訪町  る、六条通烏丸西入、六条通諏訪町西  東入)  上柳町(楊梅通新町東入、室町新町之  上る、楊梅通室町西入)  上若宮町  亀町  亀屋町(高倉通五条上る、高倉通万寿  亀屋町(若宮通松原下る、若宮通万寿  烏丸  唐津屋町  唐物町  雁金町(高辻通富小路東入、高辻通麩  雁金町(高辻通富小路西入、高辻通柳  雁金町(岩上通綾小路下る、岩上通仏  川端町(木津屋橋通堀川西入、堀川通  川端町  観喜寺町  函谷鉾町  元日町  官社殿町  菅大臣町  菊屋町(上ノ口通加茂川筋西入、上ノ  茂川筋上ノ口下る、上ノ口通二ノ宮西  菊屋町(高辻通新町西入下る、高辻通  下る、若宮通松原上る)  北小路町  北不動堂町  北町  北門前町  吉文字町(高辻通柳馬場西入、高辻通  下る、柳馬場通松原上る)  吉文字町(岩上通松原上る、岩上通高  木津屋町  京極町  喜吉町  金東横町  釘隠町  小石町  小泉町  小稲荷町  荒神町  幸竹町  郷之町  高野堂町  粉川町  御器屋町  御供石町  五軒町  小坂町  小島町  五条烏丸町  五坊大宮町  米屋町  小柳町  紺屋町  斎藤町  材木町(木屋町通松原下る、松原通木  材木町(間之町通七条下る、間之町通  る、河原町通七条下る、七条通間之町  入、七条通河原町東入、七条通高倉西  西入、七条通東洞院東入、高倉通七条  上る、東洞院通七条下る、柳馬場通七  材木町(新町通五条上る、新町通万寿  万寿寺通新町東入)  堺町(五条通高倉西入、五条通高倉東  堺町(鍵屋町通室町西入、鍵屋町通室  る、的場通室町西入、的場通室町東入  上る、室町通的場上る)  堺町(堀川通旧花屋町東入、堀川通旧  栄町  下り松町  桜木町  笹屋町  篠屋町  佐竹町  佐女牛井町  晒屋町  三軒替地町  三軒町  山王町(正面通木屋町西入、正面通木  西入、正面通三ノ宮東入、正面通二ノ  山王町(室町通高辻上る、室町通仏光  塩竈町  塩小路町  塩屋町(綾小路通富小路西入、綾小路  麩屋町西入、綾小路通柳馬場東入、富  る、麩屋町通綾小路下る)  塩屋町(河原町通七条上る西入、七条  殻馬場通河原町西入下る)  塩屋町(黒門通綾小路下る、黒門通仏  四条  四条町  七条御所ノ内  四本松町  清水町(河原町通高辻下る、河原町通  下る、西木屋町通松原上る)  清水町(堀川通木津屋橋下る、堀川通  橋下る、堀川通塩小路西入)  志水町  下魚棚  下鱗形町  下糀屋町  下五条町  下材木町  下三之宮町  下諏訪町  下長福寺町  下二之宮町  下之町  下平野町  下万寿寺町  下柳町  十禅師町  十文字町  珠数屋町  俊成町  順風町  聖真子町  卓屋町  新開町  新釜座町  真町  新日吉町  神明町  水銀屋町  杉蛭子町  杉屋町  朱雀  筋屋町  須浜町  住吉町(河原町通七条上る、河原町通  場通河原町西入、下珠数屋町通高倉東  住吉町(醒ケ井通高辻下る、醒ケ井通  住吉町(新花屋町通西中筋東入、西中  通新花屋町下る、西中筋通花屋町上る  入、堀川通新花屋町上る、堀川通新花  下る)  諏訪開町  瀬戸屋町  銭屋町  泉正寺町  泉水町  善長寺町  船頭町  大工町(上ノ口通河原町東入、上ノ口  土手町東入、上ノ口通西木屋町西入、  下る、河原町通六条下る、土手町通上  通河原町東入)  大工町(猪熊通七条上る、猪熊通七条  条通猪熊西入、七条通大宮東入、下魚  下魚棚通大宮東入下る、下魚棚通黒門  大黒町(仏光寺通御幸町西入、仏光寺  寺町西入、仏光寺通麩屋町東入)  大黒町(鍵屋町通室町西入、鍵屋町通  入、室町通鍵屋町上る、室町通楊梅上  大黒町(油小路通七条下る、七条通油  入、下魚棚通油小路東入、下魚棚通西  筋通七条下る、東中筋通下魚棚下る)  醍醐町  太子山町  大寿町  松明町  高雄町  高材木町  高砂町  高槻町  高辻  高辻町  高橋町  高宮町  竹屋町(高倉通綾小路下る、高倉通仏  竹屋町(若宮通北小路下る、若宮通七  竹屋之町  立売  橘町(御幸町通高辻上る、御幸町通仏  西入、高辻通御幸町東入)  橘町(下珠数屋町通不明門東入、下珠  橘町(醒ケ井通松原上る、醒ケ井通松  入、松原通醒ケ井西入、松原通醒ケ井  川東入)  立中町  辰巳町  足袋屋町  玉津島町  玉本町  玉屋町  溜池町  樽屋町  俵屋町(麩屋町通綾小路下る、麩屋町  俵屋町(堺町通万寿寺下る、万寿寺通  入、五条通堺町上る)  丹波街道町  茶磨屋町(高辻通御幸町東入、高辻通  茶磨屋町(高辻通御幸町西入、高辻通  忠庵町  中堂寺  突抜  月鉾町  月見町  土橋町  槌屋町  筒金町  葛籠屋町  貞安前之町  徹宝町  天使突抜  天神町  天神前町  天王町  天満町  都市町  童侍者町  燈籠町  常葉町  木賊山町  徳正寺町  徳万町  徳屋町  富田町  富永町(河原町通四条下る2丁目、河  光寺下る、河原町通松原上る、河原町  仏光寺通河原町西入)  富永町(岩上通高辻上る、岩上通高辻  辻通岩上西入、高辻通岩上東入、高辻  富永町(新町通松原下る、新町通万寿  富浜町  富松町  富屋町  中居町  中金仏町  永倉町  中之町(寺町通綾小路下る、寺町通仏  入、仏光寺通寺町東入)  中野之町  永原町  長刀切町  長刀鉾町  鍋屋町  納屋町  奈良物町  難波町  匂天神町  西油小路町  西綾小路  西魚屋町  西錺屋町  西側町  西境町  西七条  西新屋敷揚屋町  西新屋敷上之町  西新屋敷下之町  西新屋敷太夫町  西新屋敷中堂寺町  西新屋敷中之町  西酢屋町  西高辻町  西田町  西玉水町  西之町  西洞院町  西橋詰町  西前町  西松屋町  西門前町  西八百屋町  廿人講町  二帖半敷町  西若松町  二人司町  鶏鉾町  塗師屋町(富小路通綾小路下る、富小  塗師屋町(間之町通五条下る、間之町  六条上る、下坂通間之町西入、下坂通  通間之町東入、六条通高倉西入、六条  布屋町  白楽天町  橋橘町  橋詰町  波止土濃町  橋本町  八王子町  八軒町  八条坊門町  八文字町  花園町  花畑町  花屋町(上枳殻馬場通間之町西入、上  上珠数屋町通東洞院東入、東洞院通上  花屋町  早尾町  繁昌町  坂東屋町  東油小路町  東魚屋町  東錺屋町  東側町  東境町  東塩小路  東塩小路町  東大工町  東玉水町  東町  東之町  東前町  東松屋町  東若松町  樋口町  菱屋町  毘沙門町  樋之下町  平居町  平岡町  平野町  平屋町  深草町  福島町  福田寺町  福本町  藤本寄町  仏具屋町(不明門通五条下る2丁目、  六条上る、不明門通六条下る、花屋町  屋町通不明門東入、六条通不明門西入  入、六条通東洞院西入)  仏具屋町(油小路通正面上る、油小路  東入、花屋町通油小路東入)  仏光寺  舟屋町  船鉾町  麓町  古御旅町  弁財天町  坊門町  坊門中之町  卜味金仏町  骨屋町(六条通高倉東入、六条通柳馬  骨屋町(諏訪町通高辻上る、諏訪町通  堀詰町  堀之内町  堀之上町  本覚寺前町  本燈籠町  本柳水町  真苧屋町  桝屋町  升屋町  松川町  松原中之町  松本町(岩上通木津屋橋下る、岩上通  松本町(綾小路通猪熊東入、猪熊通綾  松屋町  万里小路町  丸屋町(御幸町通綾小路下る、御幸町  丸屋町(綾小路通猪熊西入、綾小路通  入、綾小路通黒門東入、猪熊通綾小路  路下る)  丸屋町(北小路通西中筋東入、西中筋  面下る、北小路通堀川東入、堀川通北  万寿寺町  万寿寺中之町  御影堂町  御影町  御影堂前町  御方紺屋町  南夷町  南京極町  南橋詰町  南不動堂町  南町  南門前町  南八百屋町  美濃屋町  妙伝寺町  妙満寺町  元悪王子町  本上神明町  本塩竈町  本神明町  元両替町  紅葉町  文覚町  門前町  八百屋町(室町新町ノ間六条下る、室  る、六条通新町東入下る、六条通室町  八百屋町(七条通猪熊通東入、七条通  入、七条通堀川西入下る、東堀川通七  八百屋町(西洞院通楊梅上る、西洞院  入、楊梅通若宮西入)  屋形町  薬園町  薬師前町  矢田町  八ツ柳町  柳町  藪下町  藪之内町  山川町  八幡町  夕顔町  要法寺町  横諏訪町  吉水町(不明門通松原下る、不明門通  吉水町(西堀川通高辻上る、西堀川通  上る、東堀川通仏光寺下る、仏光寺通  万屋町  来迎堂町  若松町  若宮町(上ノ口通河原町西入、上ノ口  町通上枳殻馬場上る、河原町通上ノ口  若宮町(加茂川筋七条下る、木屋町通  る東入、三ノ宮通七条下る、須原通七  西入、七条通加茂川筋西入下る)  若宮町(新花屋町通若宮西入、新花屋  町西入、六条通西洞院東入、六条通若  新花屋町上る、若宮通新花屋町下る、  宮通六条下る)  和気町